カバンが飛ぶ?
長女は中2。
去年あたりから、プチ反抗期スタートと言うのは前回ご紹介しましたが、とてもshyで本来、生真面目(^^;)
マイペースなので、友達からは天然と言われてるらしいですが、何があっても我慢強い(って言うか気にしない(笑)
そんな性格を私は知っていたので。
先日、学校から電話があり、顔にケガをしたから今すぐ来るように、との事。
急いで向かうと保健室で顔に氷とガーゼでベッドにいたので、「大丈夫?」とビックリして起こすと、ぐぅ〜。
いびきかいてるし‥
見てみると、何のことはなく少しだけ目と目の間が腫れてるくらい。
そこへ先生が現れ、内容を聞くと、友達といる所へ、急にカバンが飛んできて顔に当たったらしく、本人はしばらく何も言わないで、他の生徒から先生の耳に入ったそうです。
そして、誰のカバンかも言わないとか。
ちょうど娘が起きて「何でもないよ、痛みはないけど急に腫れ上がったからビックリしただけ」
その時、学年主任までいらして病院に行くように、と。
「え〜これ位大丈夫ですよ、うちでも、取っ組み合いのケガしてます」と言ったけど、し〜ん(^^;)
帰り際、女子2人が「○のお母さん、スミマセン。私たちがカバン投げ合いして○の顔に当たってしまった」
私が「わざとじゃないでしょ?大丈夫だよ、正直に言ってくれてありがとね」
と言ったらホットした表情をしてました♪
車の中で「先生達すごく心配していたね…お母さんの時代なんか先生のビンタで吹っ飛ぶ位だったのに、なんでよけなかった?」と言うと、「だからよ、急に黒いのが、と思ったら当たった」
お医者さんも、「へんな話、今は陰険な事する子もいるからね〜普通カバンは飛ばないから、先生達も心配したんだね!!」娘は「全然大丈夫!有り得ない」
私も「逆に鼻が高くなって可愛い!」と言ってやり喜んでました☆
長くなりましたが、私が言いたいのは、今の時代って昔と全く違うんだな…
ちょっとした事でも先生も父母もすごくデリケート。今回の件では、心配して頂いた学校側に感謝ですね、イジメとかで本当の事は言えない子もいると思います。
もちろん、顔にケガをしたと気になさる親御さんもいますからね、先生方も、とても大変だと思います。
叉、担任の先生へ教えてくれたバスケ部のお友達、保健室まで来てくれたバドミントン部のお友達ありがとう(^o^)
おかげさまで、もう良くなりましたよ
chi-ca