マンマ家クリニック
皆さん、定期的に乳がん、子宮がん検診されてますか?
私は、子宮がんは古島のみよこクリニックのみよこ先生、乳がんは、那覇西クリニックの玉城先生にお願いしてましたが、今回は、友人のお兄さんが営む浦添市経塚のマンマ家クリニックへ行って来ました^o^
こちらは乳腺科、甲状腺科、女性専用のクリニックです。
院長の学先生は、ネット口コミでも凄く評判が良く、何と言っても最新機器?設備だそうです。
ビックリしたのは、院内がホテルのラウンジ?みたいにとても綺麗!
待合室には、沢山の本や、セルフでカフェのようにコーヒーや紅茶が頂けます。
診察室の前も、緊張しないように?ちょっとした心遣いが、あちらこちらに…
お手洗いは、アロマの芳りで癒されます。エコー、マンモ、院長先生以外は全て女性の先生が対応してくれて、お着替えも色々サイズがあります。
もちろん、私はLサイズでしたが(笑)
さて、問診、触診で待つ間は、やはりドキドキです。
初めてお会いする友人のお兄さんは、想像以上に優しくて面白い先生でした。
歳もそんな変わらないので、最初は躊躇しましたが、面白いトークで、後ろにいた看護師さん、メモを取るスタッフも大笑い。
妹さんと仲良くしてると話すと、「あーっ、あまり遊ばない方が良いよ〜」と言ってました(^_^;)
女性特有のデリケートな病気で、このような気遣いの出来る病院は、患者さんの気持ちをリラックスさせ、素晴らしいと思います。
若い方から高齢の患者さん迄沢山いらっしゃいました。
待合室で、スタッフが料理本のレシピをカラーコピーして喜んでる高齢の患者さんを見て微笑ましかったです。
各テーブルに、マンマ家の直した方がいいところを記入して下さいと、メモ用紙が…
その隣には、絆と言う患者さん同志の日記も置かれてます。
読むと、心が痛くなるよりも、皆さん、とても前向きで元気が出ます⤴
紹介してくれた友人、また、那覇市国保に感謝ですね〜
今回は、マンマ家でしたが、もちろん今迄通った那覇西クリニックも素晴らしい先生方です。
このような病院が、どんどん増えたら、定期検診を受ける方も多くなりそうです〜
近かったらな〜
ちなみに、儀保、平良?〜経塚迄、車激混みです(;_;)往復凄く時間かかっちゃいました。次回からは、余裕を
chi〜ca
関連記事