2014年02月19日
いのち
さっき、ばあちゃんの見舞いの後に
小学生の娘が突然
「お母さん、いのちって何だと思う?」と質問され、答えに悩みましたが、
「形や物には例えられないから、う〜んしいて言えば時間かな?」と答えると、
「ピンポン^o^お母さん凄いね〜」と(^_^;)
聞くと、今国語の勉強で、いのちの事を話し合ってるとか…
100歳近い日野原重明と言う方の「いのちのバトン」良い本だよ、と娘に勧められてしまいました
教科書には一部分しか掲載されてませんが、きみたちの持っている時間、きみたちが使える時間、そのいのちをきみたちはどうつかっていますか?
自分のためだけに使っているいのちを将来自分以外の誰かのためにも使って下さいね、と言う内容。
日頃忙しい中、最近は本も読んだ事もありません(; ̄ェ ̄)
改めていのちの大切さを、子供、教科書を通じて考えさせられました(=゚ω゚)ノ
一日一日を大切にして、私も将来(歳ですが(u_u))人の為に少しでも役に立てるお手伝いが出来るといいですねヾ(@⌒ー⌒@)ノchi〜ca
小学生の娘が突然
「お母さん、いのちって何だと思う?」と質問され、答えに悩みましたが、
「形や物には例えられないから、う〜んしいて言えば時間かな?」と答えると、
「ピンポン^o^お母さん凄いね〜」と(^_^;)
聞くと、今国語の勉強で、いのちの事を話し合ってるとか…
100歳近い日野原重明と言う方の「いのちのバトン」良い本だよ、と娘に勧められてしまいました
教科書には一部分しか掲載されてませんが、きみたちの持っている時間、きみたちが使える時間、そのいのちをきみたちはどうつかっていますか?
自分のためだけに使っているいのちを将来自分以外の誰かのためにも使って下さいね、と言う内容。
日頃忙しい中、最近は本も読んだ事もありません(; ̄ェ ̄)
改めていのちの大切さを、子供、教科書を通じて考えさせられました(=゚ω゚)ノ
一日一日を大切にして、私も将来(歳ですが(u_u))人の為に少しでも役に立てるお手伝いが出来るといいですねヾ(@⌒ー⌒@)ノchi〜ca
Posted by chi-ca at 20:52│Comments(0)
│出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。